令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金のご案内
[2022年2月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年2月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、その影響により苦しんでおられる子育て世帯を支援する観点から、0歳から高校3年生までの子どもがいる世帯に対し、臨時特別の給付金を支給します。
(1)令和3年9月分の児童手当の支給対象となる児童
(2)令和3年9月30日時点で高校生等(平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれ)の児童
(3)令和4年3月31日までに生まれた児童手当の支給対象となる児童(新生児)
※特例給付に関する記載を削除しました。(令和4年2月1日追記)
支給対象児童((1)~(3))の保護者(両親)のうち主たる生計維持者
対象となる児童1人につき 10万円
1.令和3年9月分の児童手当の受給者(公務員を除く)
▶ 申請は不要です。 ⇒【特例給付を除く受給者】 振込日:令和3年12月27日
【特例給付受給者】 振込日:令和4年2月下旬予定
2.上記以外の人(令和3年10月分以降の児童手当の対象となる児童の保護者、高校生のみを養育している人、公務員等)
▶ 申請が必要です。
■高校生のみを養育している人
・申請書(様式/記載要領) ※以下からダウンロードできます
・申請者の本人確認書類の写し
・申請者名義の通帳の写し
・令和3年1月1日以降に福崎町に転入した人は、申請者及び配偶者の令和3年度所得課税証明書
※保護者のうち収入が高い人が申請してください。
※公務員で、高校生のみを養育している場合は「高校生のみを養育している人」の申請書を使用してください。
※児童が別居している場合は、別にお問い合わせください。
■新生児
・申請書(様式/記載要領) ※以下からダウンロードできます
・申請者の本人確認書類の写し
・申請者名義の通帳の写し (公務員の場合のみ)
■公務員
・申請書(様式/記載要領) ※以下からダウンロードできます
・申請者の本人確認書類の写し
・申請者名義の通帳の写し
・9月分の児童手当を受給していることがわかる書類(支払通知書、勤務先の発行する証明書等)
子育て世帯への臨時特別給付金申請書/記載要領
〒679-2280
福崎町南田原3116番地の1
住民生活課 子育て世帯への臨時特別給付金担当
※直接、または郵送でご提出ください。
福崎町役場住民生活課
電話: 0790-22-0560
ファックス: 0790-22-5980
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間:8時30分から17時15分まで(土曜・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は閉庁)
Copyright (C) Fukusaki Town All Rights Reserved.